30~40年前までは半分くらいだったが…

(葉栗屋 沢井正護 代表)
「30~40年前までは半分くらいだったが、少しずつ増えていった。食べる人は食べるので、おかわりするよりも最初から食べる分だけ盛った方が、目標を持って食べるかなと思った」

この店では多いときには2日間でキャベツを70玉ほど使うということですが、最近のキャベツの価格の高騰には頭を悩ませています。

(葉栗屋 沢井正護 代表)
「厳しいです。大体1玉 安いときで1玉158円とか198円だが(今は)320円~330円くらい。高いと400円~450円くらいする。キャベツを盛るよりもカツを2枚出す方が損をしない」

価格高騰の影響を受けているのはキャベツだけではありません…。

(葉栗屋 沢井正護 代表)
「うどん店に関係するもののほとんど、油や小麦粉など全部が値上がりしている」

沢井さんは、やむなく12月から値上げに踏み切らざるを得ないとしていますが、看板メニューの継続については…。

(葉栗屋 沢井正護 代表)
「厳しいは厳しいが、それ(山盛りキャベツ)を目指して来てくれるお客さんがいるなら、出すしかない」