2万1000人あまりのジョガーが参加したNAHAマラソンから一夜あけ、会場となった奥武山公園でボランティアによる清掃活動が行われました。

清掃活動は、県かりゆし長寿大学校同窓会とかりゆし社会福祉ボランティアサークルが毎年行っているもので、今年で16回目です。

2日午前、約150人の参加者はごみ袋を手に汗をかきながら公園内をまわり、紙コップや落ち葉などを拾い集めました。

▽参加した女性
「きのう完走できなかったが、この清掃活動をもって完走かなと思って取り組んでいます」

「捨てる方が自分で持ち帰って、大きなごみはほとんどない」

会場に目立ったごみはなかったということで、参加者はジョガーのマナーの良さに感心した様子でした。