22日から沖縄を訪れている小泉防衛大臣は、23日に与那国島を訪れて上地町長と面談し、来年度に配備予定の「対空電子戦部隊」について住民説明会を開く考えを示しました。
就任後初めて沖縄を訪れている小泉防衛大臣は23日午後与那国島を訪れ、陸上自衛隊与那国駐屯地で上地町長と会談しました。
小泉大臣は、航空機のレーダーを無力化することを任務とする「対空電子戦部隊」について来年度の配備に向けて住民説明会を実施する考えを示しました。
会談後の会見では、与那国駐屯地への配備が計画されているミサイル部隊について、地域の緊張を高めることにならないかという記者からの質問に対し、島を守るためのものだと強調しました。
小泉進次郎防衛大臣
「与那国駐屯地への配備を計画している中距離地対空誘導弾部隊、こちらは、島の安全を守るための部隊であり、配備によって我が国への武力攻撃そのものの可能性を低下させることができると考えており、地域の緊張を高めるというご指摘はあたらないものと考えています」
そのうえで、現在配備に向けた準備を進めているとして、「具体的な配備時期が見通せれば、地元に示したい」と述べています。
このほか、台湾有事が起きた際の与那国島への影響や役割については「台湾有事という仮定を前提に置いた質問に回答することは差し控えたい」として、考えを示しませんでした。
注目の記事
「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

気づけば家の中に…お邪魔虫「カメムシ」正体と対策は?









