施設側が苦慮する『暗証番号』の管理

マイナ保険証で本人確認をする時は、顔認証もしくは4桁の暗証番号を使うことになります。施設側で現在、苦慮しているのが…。
今野七海 記者
「マイナ保険証の『暗証番号』。この管理に施設は頭を悩ませています」

孔明荘 相談室 浅理幸江 課長
「(暗証番号を)入所者自身での管理は難しいし、その管理は家族でなければできないと思うし、それをさらに施設が管理するとなると、そこまでの責任を施設で負えるかとなると難しい」
暗証番号をどう管理するのかとあわせて現在、施設側で対応を検討するのが入所者のマイナンバーカードの取得です。

現在、入所者は約90人いますが、マイナンバーカードを保有しているのは10人以下です。
孔明荘 相談室 浅理幸江 課長
「全員がマイナンバーカードをということなので、対応できるように管理より、まず申請にどう取り組むかから始めないとならない」

マイナ保険証への一本化まであと4日に迫るなか、介護老人保健施設には「申請」から「管理体制」まで様々な課題が山積しています。