前田小学校の校舎は真ん中に吹き抜けがあり、その外側に教室が並んでいるおしゃれな造りでした。

「山の駅 昭和の学校」は「文具店」「映画館」「駄菓子屋」など、それぞれの教室をテーマごとの展示室として活用しています。
こちらは「文具店」の展示室です。
ノート売り場は当時の雰囲気そのまま。

鉛筆削りの隣には「鳥もち」が置いてあります。

当時は「文具」として売られていたようですが、果たしてどのような用途で使われていたのかな?
前田小学校の校舎は真ん中に吹き抜けがあり、その外側に教室が並んでいるおしゃれな造りでした。
「山の駅 昭和の学校」は「文具店」「映画館」「駄菓子屋」など、それぞれの教室をテーマごとの展示室として活用しています。
こちらは「文具店」の展示室です。
ノート売り場は当時の雰囲気そのまま。
鉛筆削りの隣には「鳥もち」が置いてあります。
当時は「文具」として売られていたようですが、果たしてどのような用途で使われていたのかな?