台風14号の接近から一夜あけた20日、大分県内の交通機関は順次、運転を再開しています。

JRは特急にちりんが午後7時発の1便のみ大分ー小倉間で運行、特急列車ソニックは通常通りの運行です。「ゆふいんの森」「ゆふ」はすべて運休となっています。普通列車は日豊本線の幸崎ー国分間をはじめ、一部区間で復旧作業のため運転を見合わせています。

高速道路は日出インターと湯布院インターの間で通行止めとなっています。このため、高速バスの福岡線と長崎線で一般道への迂回運行が行われています。

空の便はすべて通常運航です。

海の便はオレンジフェリーが午後3時以降に再開、そのほか各社は通常運航となっています。

一方、午前11時現在、佐伯市や杵築市を中心におよそ8480戸で停電が続いています。停電の影響で由布市など5つの市では、およそ400戸で断水が続いて、復旧作業が進められています。