「利用者が3倍に」人気のワケは?
スニーカーのオゾン水クリーニングは1足2750円~で、剥げてしまった部分の色直しもOK(※別料金)。
利用者はここ数年で3倍になっているとのことですが、人気の背景には“若い世代の意識の変化”があるといいます。
『靴専科』大友良祐さん:
「最近の若い人は“モノを大事にしたい”という気持ちが強いとすごく感じる。投資として“ちょっと高い靴を買って、それを長く履きたい”という思いから、クリーニングに持ち込まれることが多い」

リーズナブルなお手軽クリーニング
都内に約180店舗を展開するクリーニングの『スワローチェーン』では、1足550円からスニーカーをお預かり。

専用の洗濯機に、靴と一緒に“靴を傷つけない独自のスポンジ”を大量に入れて丸洗い!強力洗浄してくれます。
スニーカー用洗濯機があるコインランドリー『TOSEI Laundry』でも、500円で洗いから乾燥まで自動でできちゃう便利さが人気です。(※店舗により価格が異なります)
スニーカーが蘇える「修理サービス」
さらに、鍵やヒールの修理でおなじみの『ミスターミニット』では、約5年前からスニーカーの修理を本格的に実施。
すり減ったカカト部分のソールから、すり切れてしまった履き口の修理など、様々なトラブルに対応しています。

お気に入りの1足。捨ててしまう前に、プロのサービスを利用してみるのはいかがでしょうか?
(THE TIME,2024年11月27日放送より)














