世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』。MBS清水麻椰アナウンサーが「あったかインナー」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。
寒がりのMCアンタッチャブル柴田が体を張って検証!
今回は、ホームセンターやコンビニ、インターネットで買える人気の「あったかインナー」12種類を比較。チェックポイントは、1.コストパフォーマンス 2.着心地 3.暖かさ 4.速乾性 5.耐久性 の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。
審査には、インナーウエアコンサルタントのおぬまともこさんが協力。大手下着メーカーに18年勤務し、現在は全国のメディアやセミナーでさまざまな情報を発信している“下着のプロフェッショナル”は、あったかインナーの評価ポイントとして、「綿やウールなど素材による個性の違い」と「着心地の良さ」を挙げた。実は、着心地の良さには「縫い目」も大きく関わっていて、少ないものの方が肌当たりが優しく、ストレスなく過ごせるという。
さらに今回は、サタプラMCのアンタッチャブル・柴田英嗣が“寒がり代表”として参戦。夏にも着ることがあるほど「インナーウエアは欠かせない」という柴田が、実際に12種類を着用。自ら体を張って、とことんチェックした。
忖度なしにひたすら「あったかインナー」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?