様々な食材がおいしくなる季節を迎え、注目のブランドサバがノルウェーから“来日”しました。脂肪率30%以上の厳選された霜降りサバを冷凍せず空輸することから、ワインのボージョレ・ヌーヴォーにちなんで「サバヌーヴォー(新しいサバ)」と名付けられています。その魅力を取材しました。

■「秋の風物詩」目指し“来日” 生で空輸「サバヌーヴォー」


19日、都内にあるスーパー「クイーンズ伊勢丹 品川店」で“あるサバ”の販売が開始されました。


お客さん
「知らなかった…色が違うから不思議。脂の色がきれい」
「色だけじゃなくて全体がおいしそうだな(と思って買った)」

お客さんが大注目する、白く輝く身が特徴のサバ。実は…


16日、羽田空港に到着したノルウェー産のサバ。その名も「サバヌーヴォー」です。北欧の漁業大国ノルウェーから新物(ヌーヴォー)のサバを冷凍せず生の状態で空輸しているんです。2年目の今年の輸入量は去年の3倍。全国にあるコストコでも9月26日以降に販売が決定しました。


輸入したジャルックス 髙濱悟社長
「日本の秋の風物詩がサバヌーヴォー。それになってほしい」


もちろんただのサバじゃないんです。脂肪率30%、重さ500グラム以上の厳選された霜降りサバ。特別に塩焼きでいただきました。


リポーター
「すごく柔らかいです。脂がのっているので脂と同時に旨味が口の中に広がって、とても美味しいです」

このサバヌーヴォーは多くの飲食店でも使われ始めているんです。
東京・大田区にあるラーメン店では…


麺場Voyage 貝原光代表
「サバヌーヴォーを使った潮そばを販売開始しました」


“霜降りサバ”の旨みを最大限に活かしたサバヌーヴォー潮そば(1200円)です。

香ばしくサッと焼き上げたサバにスープを入れ、蒸し焼きにします。身はふっくらジューシーに仕上げスープにもサバのうまみが溶け出した至極の一杯です。


お客さん
「塩味もちゃんときいている中でちゃんとサバの味もあって美味しかった」