東京ディズニーリゾートに新たな学割プランが登場!チケット代は1000円以上お得になります。

ディズニーが“新学割プラン”発表

加藤シルビアキャスター:
2023年10月に改定された東京ディズニーリゾートのチケット価格。▼1デーパスポート:大人7900円~1万900円(変動価格制)と“1万円の壁”を越えニュースにもなりました。そんな中で21日に予約が開始されたのが、「カレッジパスポート」です。

【カレッジパスポート】
▼価格:7000円~9000円(変動価格制)
▼期間:2025年1月21日~3月14日
▼対象:大学生・大学院生・短大生・専門学校生

このカレッジパスポート、期間内は1000円以上パークチケットがお得になります。

東京ディズニーランドは40年を超える歴史の中で、料金設定は様々変わってきた歴史があります。

【入園券+アトラクション券】※2001年統一
開園当初~:3700円
アトラクションが割り振られているA~Eのチケット各券2枚ずつ。

【ワンデーパスポート】
開園当初~:3900円
2004年~:5500円
2014年~:6400円
2019年~:7500円

【年間パスポート】※2020年販売停止
1988年販売開始時:2万5000円

【アフター6パスポート】※2022年廃止
1997年販売開始時:2800円(午後6時~10時)

この値上げ事情について、ディズニー研究家の吉田よしかさんは「新エリアオープンのときに値上げされやすい。チケットが1万円を超えると、食事代やお土産代などを家族4人で10万円近くになることも。子ども連れが一気に減ってきました」と話します。

データを見ていくと、2016年の年代別来園者は40歳以上が20.7%と約5人に1人でしたが、2023年は33.2%と約3人に1人に増加しています。

一方で、18歳~39歳の来園者は2016年は50.1%でしたが、2023年には41%と減少しており、子ども連れが減ってきている印象です。

また吉田さん曰く、「比較的お金に余裕のあるインバウンド客をターゲットにしているのではないか」という分析もありました。