宮城県が進める4病院再編構想を巡り、村井知事は県立精神医療センターを富谷市ではなく名取市で建て替える方針を示しました。これを受け名取市の山田市長は「考えうる最高の答え」と歓迎の意思を示しました。

山田司郎名取市長:
「がんセンターと日赤(仙台赤十字病院)の総合病院が名取に来て、精神医療センターも残るという、名取市にとっては考えうる最高の答え」

県の4病院再編構想を巡っては、県立がんセンターと仙台赤十字病院が統合した新病院が名取市に開設されることが決まっていて、精神医療センターも市内で建て替えが進めば名取市には2つの病院が新しく建設されることになります。

山田市長は、市内での建て替えを歓迎すると共に交通アクセスの充実などを検討していく考えを示しました。

また、精神医療センターの患者らでつくる団体のメンバーは、tbcの取材に対し「少しほっとした半面、今後、建て替えの具体的な方向性を検討していくときに当事者などの声を聞いて協議を進めてほしい」とコメントしています。