1年以内に結婚した夫婦に出会いのきっかけは、「マッチングアプリ」が29.8%で2年連続トップでした。
次に「学校の同級生・先輩・後輩」が17%、「職場の同僚・先輩・後輩」が10.6%でした。

マッチングアプリを利用した理由については「手軽に出会うことができるから」がトップで、次いで「好みの相手をえらぶことができるから」、「職場に出会いがないから」が続きました。

結婚までの交際期間は平均2年7カ月で年代による大きな変化はありませんでした。

一方で、結婚までに同棲したかを聞くと20代のみ63.3%で過半数を占め、前年代平均の34%を大きく上回りました。

若年層においてはマッチングアプリの利用で手軽な出会いが普及している一方、同棲などを通して互いの価値観やライフスタイルを慎重にすり合わせてから結婚する夫婦が増えているのでは、としています。