18日の長野県内は冬型の気圧配置となり、北部の標高の高い所では、19日の明け方にかけて最大で10センチほどの降雪が予想されています。
午後4時の時点で、気温が1.2度まで下がった信濃町。
冷たいみぞれ交じりの雨が打ち付け、ガソリンスタンドでは持ち込まれた車のタイヤを急ピッチで交換する姿が見られました。
18日の県内は冬型の気圧配置となり、北部では18日夜から19日朝にかけて、雨か雪となるところがある見込みです。

19日午後6時までの24時間の降水量は、いずれも多い所で北部で20ミリ、中部で3ミリ、雪になった場合の降雪量は北部で10センチ、中部で1センチが予想されています。

今後1週間は、長野や松本でも、最低気温が平年並みの0度から3度ほどまで下がる見込みで、本格的な冬に向けて、準備が必要になりそうです。