町野町でも配布し、住民から好評

最終回ということで、町野町にも個別にお声がけをいただき、私、藤本の選択で、「町野」「曽々木口」「真浦センター」「町野高校前」を、7月21日に開催された「まちのマルシェ」と、後日のバス停カフェにて、配布させていただきました。

写真: 町野町で配布されたバス停グッズ 提供:町野町の有志の方 ※写真内の2次元コードは利用できません

イベント実施後の申し込みは、「町野高校前」が断トツの人気だったとのことです。通学に欠かせないバス、たくさんの青春の思い出が蘇ったことと思います。

その後も、8月31日の締め切りまでに、たくさんの申し込みがあり、いけちかさんはひとつひとつの応募に丁寧に対応してくださいました。

先着300個の予定でしたが、追加の支援も集まったことで、第三弾では約700個のプレゼントとなり、全体では1000個近いバス停グッズをプレゼントしてくださいました。

「能登バス企画」第三弾の一部 提供:いけちかさん

たくさんの方の応援によって実現したこの企画は、能登の人たちの中に眠っていた大切な思い出を引き出してくれたことと思います。