【午後8時20分更新】 国頭村・大宜味村・東村に発表されていた土砂警戒情報は解除されました。大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。
【午後1時44分更新】 名護市に発表されていた土砂災害警戒情報は解除されました。国頭村・大宜味村・東村は引き続き警戒対象区域です。
【正午更新】 沖縄県と気象台は、今帰仁村、恩納村、宜野座村に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。
【午前10時半更新】 田嘉里川への河川洪水警報レベル5発令にともなって出されていた、大宜味村喜如嘉住区への「緊急安全確保」は解除されました。大宜味村内全域への避難指示発令は継続しています。引き続き、危険な場所からの全員避難が必要とされています。警戒を続けてください。
【午前10時更新】 恩納村、宜野座村に土砂災害警戒情報が発表されました。降り続く大雨のため、土砂災害の危険度が高まっています。
【午前9時更新】 沖縄本島北部の猛烈な雨の範囲は徐々に南に範囲を広げ、記録的な雨量を観測する地域が増えています。土砂災害に警戒してください。
■午前8時半までの1時間に観測された「記録的短時間大雨」
名護市西部付近で約110ミリ
名護市東部付近で約110ミリ
大宜味村付近で約110ミリ
東村付近で約110ミリ

【午前7時半更新】 沖縄気象台は10日午前7時、本島北部において、洪水害危険度、および浸水害危険度が「警戒レベル5(災害切迫)相当」となったと発表しました。重大な浸水害が切迫し、すでに発生している可能性が高い状況となっています。
また大宜味村喜如嘉住区には午前7時30分、「緊急安全確保」が発令されています。
直ちに、各自が危険度に応じた適切な防災対応を取るよう呼び掛けています。
詳しい場所は、気象庁ホームページ「キキクル(危険度分布)」でご確認ください。「NEWS DIG」アプリからも確認することができます。

