県内41市町村の様々な魅力をお伝えする「わがまちLink41」。今回は、県内で唯一の “珍しいたまご” の存在を聞きつけた黒島ゆりえリポーターが糸満市へ飛んだー

“珍しいたまご” の正体とは…

そのあるモノは、ファーマーズマーケット糸満の卵ブースにあった。一見、普通のたまごに見えるが、中身を確認してみると…

卵を割ると…黄身が白い!

黄身まで白い卵(左)普通の卵と比べるとよく分かる

普通の卵と比較するとご覧の通り。(画像でご確認ください)

ゆで卵にすると、白身との境目が分からないほど真っ白。一体全体、黄身(君)の名は?

黄身が白い卵はその名も、「白卵(しろたまご)」。

売り場で白卵を買っている人に話を聞くと…

▽購入した人
「今回で3回、4回目ぐらいですね」「真っ白なふわふわのシフォンケーキができるので、お菓子とかに使ったりしてますね。なかなか他では見ない」

「SNSで見て、興味本位で買いたいなと」「そのままの味わいで卵かけご飯とか、焼いたりしたい」

SNSで見かけて買いに来た人

ある購入者がSNSに投稿したことで話題となった白卵。その反響はすぐ売り場に届いたそう。

▽売り場担当者・新垣善也さん
「電話の殺到があったのは確かですね」「白卵ありますか?とか、食べ方(の問い合わせ)だったり。」「好きな人はとても好きなので、並び次第、完売することは多いです」