岡山から「特急しおかぜ」に揺られること3時間弱。たどり着くのは、愛媛県の県都・松山市のJR松山駅です【画像①】。
到着すると、歴史を感じさせる駅舎の、広~いプラットホームがお出迎え。出張などでたどり着くたびに、旅情を感じさせてくれました。改札左にあるお蕎麦屋さんで、とりあえずと腹を満たしたものです。
そんな松山駅【画像②】は、実は「二代目」。その「二代目松山駅」は、今年9月末に71年の歴史に幕を閉じました。
弊社・RSK山陽放送の杉澤眞優キャスター【画像③】は愛媛県松山市の出身。実際に地元の人にとってはどれくらい寂しいものなのかと尋ねてみたところ。。。
(杉澤眞優キャスター)
「昔は高校が終わって、駅のすぐそばに古~いバッティングセンターがあって、そこでボーっとしていたり、浪人時代も息抜きに通ったり、昔から馴染みのある建物がなくなるのは、なんか寂しいです」
「帰省するたびに『あ~、帰って来た!』と思えて好きでした」
とのことでした。何かどちらかというと、バッティングセンターの思い出の方が強い気もしますが...。
嗚呼、もうあの駅舎に降り立つことはないのか。。。そんな皆さんに、JR四国から素敵なイベントのお知らせがやって来ました。
「二代目松山駅」のさよならイベントがあす(4日)開催されるというのです。さてさて、どんなイベントなのでしょうか?














