去年までチームメートだったカープの 常廣羽也斗 からは「野球小僧」とたとえられる、カープにぴったりな、“がむしゃら” で “向上心のかたまり” の佐々木泰。

本職のサードのプライドは持ちながらも、プロ入り後は出場機会を求めて複数ポジションに意欲を見せます。

佐々木泰 選手
「大学に入ってサード1本でっていうふうになって、その中でだんだんセカンドもやったりっていうところで、公式戦でもセカンドを守ったこともあったので、今はサードとセカンドですね。守れるところはどこでも守れるようにっていうのは、出場機会もそうすることで増えてくると思いますし、これから先、外野とかも挑戦していけたらなというふうに思っています。自分としてはもっともっと守備に磨きをかけたいっていう思いが強いので、菊池(涼介)選手であったり、矢野(雅哉)選手であったり、そういう選手に話を聞ける機会が増えるっていうのは本当に自分としても楽しみかなというふうに思います」

東都大学リーグで現役最多の通算12本のアーチを描くスラッガーにバッティングのこだわりについて教えてもらいました。どんな意識なんでしょうか。

佐々木泰 選手
「ここで(ボールの)ちょっと下に入れば、自分のスイングだったら一番飛ぶかなというふうに思うので、ボールの真ん中よりちょっと下をめがけて、いつもバッティング練習ではやっています」

― そこを打つとどんな回転がかかる?
「こういう打球ですね、バックスピンをかけて。(県立岐阜商業)高校のときに監督から『とにかく強く振って遠くに飛ばせ』っていうふうにずっと指導されてきたので、それが今となっては生きているかなって思っています」

「たぶん、ファンの方が自分に求めているところはそこだと思うので、その期待に応えられるように長打力をもっともっと磨いていきたいと思います」