工事現場を自動で飛んで情報を収集するドローンのデモンストレーションが新潟県 燕市で行われました。大河津分水の工事現場での活用が期待されています。
デモンストレーションを行ったのは新潟市 中央区の建設会社『加賀田組』です。

このドローンは、人が操縦することなく離着陸から充電まで自動で行い、悪天候でも飛ぶことができます。

工事現場の人員削減や作業の効率化が見込まれるほか、ドローンが撮影した現場の様子はリアルタイムで確認でき、迅速なデータ収集も期待されます。

【加賀田組 高橋博弥 技術企画部長】「建設業界、なかなか入職者が少ない。少人化ですとか省力化、品質を落とさずきちんと行うというところではこういう技術を活用していく必要がある」

こうした技術は令和の大改修が続いている大河津分水の工事現場での活用が期待されています。















