29日午前9時、台風21号は勢力がさらに強くなり、大型で「強い」台風に。台湾横断後は、勢力が弱まるものの、アメリカの機関が、日本上陸の予報を出しています。

日本やヨーロッパの予報では、日本接近前に台風は低気圧に衰えるとなっています。ただ、この場合も台風がもたらした湿った空気の影響で、連休前半を中心に雨のおそれがあります。

今週末から3連休前半を中心に台風の影響

台風21号進路予想図

29日(火)午前9時、台風21号は大型で「強い」台風へとさらに勢力が強くなりました。

このあとも、高い海水温の影響で31日(木)には中心気圧が925ヘクトパスカルまで下がり、非常に強い台風にまで発達する見込みです。

ただ、その後、台風は台湾を横断するため、陸地との摩擦の影響で、勢力がかなり衰弱するとみられています。台湾横断後の11月1日(金)には中心気圧が990ヘクトパスカルまで弱まります。

日米欧の予報に違い

ここまでの進路は、気象庁、アメリカ海洋大気庁、ヨーロッパ中期予報センターの、日米欧の3つの機関で同じような予報となっています。

違いは、その後の進路です。

ヨーロッパ中期予報センターの予報(31日 9時)
ヨーロッパ中期予報センターの予報(1日 9時)
ヨーロッパ中期予報センターの予報(2日 9時)
ヨーロッパ中期予報センターの予報(3日 9時)

日本とヨーロッパは、九州の西の海上で台風は温帯低気圧になると予報しています。

アメリカ海洋大気庁の予報

一方、アメリカは弱いながらも九州直撃の予報を出しています。

いずれにしても、今週末からの3連休前半を中心に、天気が崩れるおそれがありそうです。