自民・公明の与党が過半数割れとなった今回の衆議院選挙。
福岡県と佐賀県の小選挙区では、自民党の候補5人が敗れる結果となりました。
衆議院選挙から一夜明けた28日、当選した議員は気持ちを新たにしていました。
福岡2区

福岡2区で当選 立憲・稲富修二氏「ありがとうございました」
有権者「やっと勝ったね。長かった」
自民党の前職に5回目の挑戦で競り勝った福岡2区の立憲民主党、稲富修二氏。
28日も選挙戦の時と変わらず、午前6時半から街頭に立ち、有権者にあいさつをしました。

福岡2区で当選 立憲・稲富修二氏
「比例復活してずっと5年間浪人して当選した朝も嬉しかったですけど、きょうももちろん嬉しいですけど、責任というかこれから大事だと強く思っている」
福岡5区
「疲れましたよ、疲れたー」

朝刊に目を通しながら、当選の喜びをかみしめていたのは、福岡5区で立憲民主党の前職を破った自民党の栗原渉氏です。
前回の衆院選では党の公認争いに敗れ、公示直前で出馬を辞退しただけに、喜びもひとしおです。
福岡5区で当選 自民・栗原渉氏
「実感はあまりないですね。不思議な感じがしますよ」
前回失った自民党の議席を取り戻した栗原氏ですが、政治とカネの問題に対しては「ひとりひとりの意識を変える必要がある」と感じています。

自民・栗原渉氏
「人の道を間違えないことですね。政治家である前に人でなきゃいかん」