甲府市の高校でプロの職人から和菓子作りを学ぶ特別授業が行われました。
この授業は伝統産業を学ぼうと甲府市の県立中央高校で行われ、23日は定時制の4年生15人が参加しました。

生徒たちは南アルプス市の「菓子処松の屋」の職人の指導で、和菓子の練り切りを作りました。

生徒たちは、紫や緑などカラフルな色のあんを手に取って丸くこね、三角棒を慎重に押し込んで手鞠の形に仕上げ、菊の模様もつけました。

そして、作り上げた2種類の練り切りを味わい、和菓子作りの苦労や奥深さを感じ取っていました。
甲府市の高校でプロの職人から和菓子作りを学ぶ特別授業が行われました。
この授業は伝統産業を学ぼうと甲府市の県立中央高校で行われ、23日は定時制の4年生15人が参加しました。
生徒たちは南アルプス市の「菓子処松の屋」の職人の指導で、和菓子の練り切りを作りました。
生徒たちは、紫や緑などカラフルな色のあんを手に取って丸くこね、三角棒を慎重に押し込んで手鞠の形に仕上げ、菊の模様もつけました。
そして、作り上げた2種類の練り切りを味わい、和菓子作りの苦労や奥深さを感じ取っていました。