きょう、イオンが打ち出したのは、一般に大手メーカーより価格が1割から3割安いとされる「プライベートブランド」の一部値下げです。
記者
「こちら、増量された商品がずらっと並んでいます。お好み焼粉は50グラム増えていて、心なしか重いような気もします」
例えば、鮭ほぐしは価格据え置きで20グラムを増量。このほか、パンやチーズ、ビスケットなどおよそ100品目を値段そのままで増量。
物価高の中、“逆張り”ともいえる価格戦略を打ち出したイオン。しかし、きょう会見冒頭は…
イオントップバリュ 土谷美津子 社長
「ご提供できる方法はもうないのでは…実は諦めかけていた去年」
弱気な発言から始まりました。
イオンは今月発表した中間決算で、主力の総合スーパー事業が82億円の赤字に転落。今後、値下げで需要を掘り起こし、お客さんを呼び込み巻き返しを狙います。
いま人気のプライベートブランド。西友は、先月から今月上旬まで豆腐や冷凍食品など46品目を最大16%値下げ。セブン&アイも低価格帯で品数を充実させ、来週からは4ロールで162円のトイレットペーパーを販売します。
物価高が続く中、「プライベートブランド」をいかに売り出せるかが、小売り各社の今後を左右しそうです。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る

クマは四国にも?一部の山に20~30頭ほどが生息か 本州と違い「絶滅の危機」に瀕するツキノワグマ 四国では「保全活動」も

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件









