石破内閣の発足後、初めての国政選挙となる衆議院選挙がきょう、公示されました。今月27日の投開票に向け、各党党首らが第一声をあげています。
自民党 石破茂 総裁
「政治と金、パーティーの収入の不記載、そういうことが二度とないように深い反省のもとに、この選挙に臨みます。日本創生、そのための選挙だ」
公明党 石井啓一 代表
「国内外の課題にしっかりと答えを出すことができるのは、豊富な実績と経験のある自公の連立政権しかないと申し上げたいと思います」
政治への信頼回復に努めるとした上で、実績や政権担当能力を訴える与党に対し、野党は自民党の派閥の裏金問題などを争点に、政権交代を目指しています。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「裏金隠し解散ですから隠しちゃいけないんです。裏金議員を裏で支える、そういう政治、もう裏、裏、裏、自民党政治に決別しようじゃありませんか、皆さん」
日本維新の会 馬場伸幸 代表
「まず身を切る改革をやります。これをやってきました、有言実行でやってきました。維新の会がやってきた、この身を切る改革から、まず改革を徹底的にやりましょう」
共産党 田村智子 委員長
「私達には政治を動かす力があります。日本共産党の躍進で裏金事件の幕引きを許さない、徹底的な真相解明をさせる」
国民民主党 玉木雄一郎 代表
「裏金問題に決着をつけることを訴えるとともに、減税、社会保険料の軽減、国民の皆さんのあなたの手取りを増やす」
れいわ新選組 櫛渕万里 共同代表
「国民を救う政治に大転換していく。経済音痴から日本を取り戻す、その戦いです。失われた30年を取り戻す徹底的な経済政策が必要だからです」
社民党 福島みずほ 党首
「皆さん、暮らしはどうですか、生活は本当にどうでしょうか。物価高、インフレ、実質賃金は下がり続けている。頑固に平和、暮らしが一番、税金は暮らしに」
参政党 神谷宗幣 代表
「政治とカネなんて、国民、関心ありますかと。もしクリアにしたところで、国民生活、何が変わるんですか。参政党が考える今回の選挙の争点は、激動の国際情勢の中で日本がこれからどう生き残っていくかです」
今回の選挙は、「1票の格差」を是正するため、小選挙区を「10増10減」する新たな区割りとなってから行われる初めての衆院選で、465議席を各政党、各候補が争います。
自民党の派閥の裏金事件を受け、政治不信が広がる中、▼政治とカネや▼物価高対策をはじめとする経済政策などが主な争点となります。
勝敗ラインについて、与党は「自公で過半数」の233議席を掲げる一方、野党は「政権交代こそ最大の政治改革」などと訴え、「自公の過半数割れ」を目指しています。
今月27日の投開票に向けた12日間の選挙戦がきょう、スタートします。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









