多くの仲間が亡くなる…

しかし、原爆投下から79年。被爆者の高齢化は進みともに活動してきた仲間も多くが亡くなりました。

木村緋紗子さん:
「喜ばせてあげたかった。一生懸命、一緒に運動してきたんですもの、『あと頼む、被団協頼む』と言われて生き残っているんですから」

県によりますと、今年3月末現在県内で被爆者健康手帳をもつ被爆者は80人。平均年齢は85.05歳となっています。

木村緋紗子さん:
「本当に先人たちがいるときに何でくれなかったのか、その悔しさしかない。私は核兵器がなくなるまであの世にいけません。いつだろうね」