先月、北海道小樽市の国道で酒気帯び運転の車が24歳の大学院生の男性を死亡させた事故で、札幌地検は11日、逮捕していた32歳の男性会社員を処分保留で釈放しました。
これを受けて、死亡した大学院生・田中友規さんの父親が、今回の事故に対する思いを代理人の弁護士を通じて発表しました。
【コメント全文】
息子はとても優しく、世話好きで親孝行な子でした。日々大学院での実験に明け暮れながら、その知識をいかせる就職先への道筋を見つけ、明るい未来が開き始めていたところでした。理不尽な今回の事故でその命が絶たれました。いまだに私たち家族は現実を受け止めることはができません。
今回の事件は、二度とくり返されることのないように社会的に厳正に処罰されるべき事件だと思います。本日被疑者が釈放されたのも、あるべき処分に向けて時間をかけて捜査を行うためと理解しています。捜査機関の皆さまには、引き続き必要な捜査をつくしていただきたいと思います。(以上)
9月22日、函館市の32歳の男性会社員が、小樽市銭函3丁目の国道で酒気帯びの状態で車を運転し、反対車線にはみ出して田中さんが運転する乗用車と正面衝突し、田中さんは死亡しました。
男性会社員は、過失運転致死などの疑いで逮捕されましたが、札幌地検は11日、男性会社員を処分保留で釈放しました。
これまでの捜査で男性会社員は、事故の2時間ほど前まで11時間半以上にわたり酒を飲んでいたとみられることが分かっています。
【関連記事】
「呼びかけないと命が落ちちゃうと思って、呼びかけて、呼びかけて、呼びかけたけど、出血が半端なくて…」飲酒運転で死亡事故、目の当たりにした女性語る緊迫の現場とドラレコ映像
注目の記事
「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「できなくなったことはあんまりない」両足を失っても明るさは失わない 多くの人々の心を引き付ける 笑顔はじける “車いすモデル” 葦原 海(あしはら みゅう)

死亡した白バイ警官、最高速度100キロの“通達”の中…120キロで直進して衝突、右折のトラック側「高速のバイクの接近を予見し、回避は不可能」

小学生の娘の“いたずら”から夫婦殺傷、被告が初めて自ら…「いきなり大声で『おまえか!どこに傷があるんだ、この野郎』と恫喝続き、とにかく離れて欲しかった」検察側の質問には全て黙秘 そして判決は…「被告人の証言は」

【すすきの首切断】瑠奈被告(30)について「中学入学後不登校に…同級生とのトラブルは一度もない」母親・浩子被告(61)の7回目の裁判①
