■忘れてはいけない温泉!!
「熱海」にはまだまだ魅力が盛りだくさん。中でも"温泉"は欠かせないですよね~"美肌の湯"と呼ばれる名湯で話題なのが「ホテル ミクラス」。このホテル自慢の絶景露天風呂。日帰り入浴も可能で、思う存分最高のひと時を楽しめます。

高柳光希アナウンサー
「日ごろの疲れが吹っ飛びますね、最高です」
お客さん達も大満足!
お客さん
「目の前が海なので海の一部に入っているような感じですごく気持ちがよかったです。日常に戻るのが残念です」

連休の9月19日には目の前で花火大会が!絶景と温泉…おすすめです!
■熱海名物の干物!!
"熱海名物"の「干物」を忘れてはいけませんよ!
地元でも絶大なる人気を誇る干物屋さん「干物屋ふじま」。ごくごく普通の一軒家で店名は張り紙に書かれているだけ。店内に入っても…商品はありません。
干物屋ふじま 藤間義孝 代表
「いま、半年待ちになっちゃいまして、店頭ではお渡しすることをちょっとできない状態になっています」

"熱海一の干物を作る"と評判なのが藤間義孝さん。人呼んで「ハイパー干物クリエイター」。
定番のアジやサバに、高級魚キンメダイなどが入って2484円の「干物セット」が大人気!買うのは半年待ち。

でもすぐに食べたいなら藤間さんが経営するお店へ。イチオシは…ここでしか食べられない「ビンチョウマグロ大トロ天日干し定食」!魚をほぐして、プリプリの身をいただくと…。

高柳光希アナウンサー
「しっかり味が凝縮されて旨味がギュッと詰まっているんですよね。しかも中はふっくらしていて、甘みがしっかりと脂と一緒に出てくる。干物がこんなにおいしいとは思いませんでした」
「干物屋ふじま」さんの干物は魚を塩水につける際、「日本酒」も投入。さらに「いしり醤油」で作った特製ダレを塗り全て天日干しで仕上げます。
干物屋ふじま 藤間義孝 代表
「温暖な天候と心地よい潮風で仕上げてあります」
一味も、二味も違ったハイパーな干物をさらに美味しくする料理が…。なんと!焼いただけでも絶品のアジの干物をカラっと揚げて「アジフライ」に!

高柳光希アナウンサー
「ソースをつけなくても味が濃いんでそのままいけちゃう。これはまさにハイパーな干物です」
9月は3連休が2回。熱海での最高の休日を味わうのもおすすめです!