世界最高峰の自動車レース「F1」。トヨタ自動車はアメリカのレーシングチームと人材育成や車両開発の分野などで業務提携したと発表しました。
トヨタ自動車 豊田章男会長
「私はF1をやめた人。F1撤退で、日本の若者が一番速い車に乗る道筋を閉ざしてしまっていたことを心のどこかでずっと悔やんでいたのだと思います」
トヨタ自動車によりますと、アメリカのレーシングチーム「ハース」と▼ドライバーやエンジニアなどの人材育成や▼レースデータの解析や活用、▼空力などの車両開発の分野で業務提携するということです。
トヨタ自動車は2009年に当時社長に就任したばかりの豊田会長が撤退を表明。その後、F1には参画していませんでした。
トヨタ自動車 豊田章男会長
「トヨタの社長としてはF1撤退の決断は間違っていなかったと今でも思っております」
豊田会長はこのように発言し、今回の発表はあくまでも提携で、F1の復帰ではないとしています。
F1をめぐっては、2026年シーズンから電気エネルギーの比率を高めることや、二酸化炭素の排出が実質ゼロになる合成燃料の使用が義務化されることになっていて、ホンダは去年、復帰すると発表しています。
注目の記事
「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】









