「太陽フレア」の地球への影響は?専門家が詳しく解説 過去には「大規模な停電」や「低緯度オーロラ」も RSK山陽放送 2024年10月10日(木) 17:20 国内 小林章子 9日に発生したフレアの地球への影響は? (米田瑞生さん) 「しかし、太陽フレアがおきれば、必ず磁気嵐が発生するわけではありません。フレアに伴って発生したCMEのプラズマが、地球に衝突するかどうか、これは簡単にはわかりません」 「昨日9日に発生したフレアは、太陽の地球に向いているところに観測されました。ですから、同領域から発生したCMEが地球を直撃するかもしれない、ということで、話題になっています」 「CMEの進路は、簡単には予測できません。宇宙空間の複雑な磁場の形状などに左右されます。これは、発生した台風がどこを通るのか、その進路に私たちがヤキモキするのと同様です。ですから、このような太陽の活動が我々に与える影響を予測することを『宇宙天気予報』と呼んでいます」 「嵐による影響は、あまり良いことはありません。過去には大規模な停電が発生しました。GPSなど衛星を使った位置測定の精度が悪化したり、電波を使った通信に障害が発生することもあります。最近では、スペースX社の人工衛星が、数十機も失われました」
【台風情報】先島諸島に「熱帯低気圧=台風のたまご」が発生 今後の進路は? 台風に発達? 気象予報士が詳しく解説 伊豆諸島では「線状降水帯」発生のおそれ 21日~26日までの雨風のシミュレーションをみる【気象庁 21日午後9時更新】 1時間前