値段「店頭と同じか1割高いところと二極化」「セール価格もアリ」
井上キャスター:
では、値段はどうでしょうか。
会社によって違いはありますが・・・

流通経済研究所 上席研究員 池田さんによると「商品の値段は店頭と同じ価格のお店と、1割高いお店で二極化している。ただし、セール価格は店頭価格とネット価格が同じところが多い」といいます。
送料「110円~860円」「時間を優先する傾向も」

井上キャスター:
ネットスーパー各社の送料については・・・(※Nスタ調べ)
110円~860円で購入金額に応じて無料のところもあります。
また、キャンペーン期間もあるので、そこもチェックしてください。
池田さんは「時間の節約のためならある程度払ってでも時間を優先する傾向」だといいます。
田中ウルヴェ京 スポーツ心理学者(博士):
平日の夜に時間がないんですよ。子育て世代は特にそうだと思います。土日は自分でスーパー行って、うまくバランス取れたらいいですよね。
ホランキャスター:
鮮度とか関係なく、まずは定番の商品を導入してみるとかでも良いですよね。
==========
<プロフィール>
田中ウルヴェ 京さん
スポーツ心理学者(博士)
五輪メダリスト 慶應義塾大学特任准教授
こころの学びコミュニティ「iMiA(イミア)」主宰