令和6年台風第18号に関する沖縄地方気象情報 第13号
(沖縄気象台発表・10月2日16時37分発表)

非常に強い台風第18号は、台湾付近を北上し3日から5日頃にかけて、先島諸島に接近するおそれがあります。八重山地方では、2日は低い土地の浸水に警戒してください。なお、台風の進路等によっては、先島諸島では3日から4日は大しけ、沖縄本島地方と先島諸島では4日にかけて警報級の大雨となるおそれがあります。
[気象概況]
非常に強い台風第18号は、2日15時には南シナ海の北緯22度00分、東経119度25分にあって、ゆっくりした速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心から半径280キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は、今後南シナ海をゆっくりとした速さで北北東へ進み、台湾付近を北上する見込みです。3日から5日頃にかけて、先島諸島に接近するおそれがあります。
[雨の実況]
降り始め(9月30日00時)から10月2日16時までの降水量(アメダスによる速報値)
沖縄本島地方
国頭村奥 63.5ミリ
粟国空港 61.5ミリ ※欠測値を含む
八重山地方
与那国町祖納 262.0ミリ
竹富町上原 156.5ミリ
与那国空港 154.5ミリ
石垣市川平 122.0ミリ
竹富町大原 95.5ミリ
石垣市登野城 91.5ミリ
[波の予想]
2日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 3メートル うねりを伴う
宮古島地方 3メートル うねりを伴う
八重山地方 4メートル うねりを伴う
3日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 3メートル うねりを伴う
宮古島地方 4メートル うねりを伴う
八重山地方 5メートル うねりを伴う
4日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 3メートル うねりを伴う
宮古島地方 4メートル うねりを伴う
八重山地方 5メートル うねりを伴う
[風の予想]
3日に予想される風向・最大風速(最大瞬間風速)
宮古島地方 南の風 15メートル (25メートル)
八重山地方 南の風 18メートル (30メートル)
4日に予想される風向・最大風速(最大瞬間風速)
宮古島地方 南のち南東の風 15メートル (25メートル)
八重山地方 南のち南東の風 18メートル (30メートル)
[雨の予想]
2日に予想される1時間降水量は多い所で、
沖縄本島地方 30ミリ
宮古島地方 30ミリ
八重山地方 70ミリ
3日に予想される1時間降水量は多い所で、
沖縄本島地方 30ミリ
宮古島地方 30ミリ
八重山地方 40ミリ
2日18時から3日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
沖縄本島地方 80ミリ
宮古島地方 80ミリ
八重山地方 150ミリ
その後、3日18時から4日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
沖縄本島地方 80ミリ
宮古島地方 80ミリ
八重山地方 120ミリ
[防災事項]
沖縄地方の沿岸の海域はうねりを伴い、先島諸島ではしけており、沖縄本島地方では波が高くなっています。うねりを伴う高波に十分注意してください。なお、先島諸島では、台風の進路等によっては3日から4日は大しけとなるおそれがあります。
先島諸島では、3日から4日は風が強く吹く見込みです。強風に注意してください。
先島諸島と沖縄本島地方では、2日は非常に激しい雨や激しい雨が降る見込みです。八重山地方では、2日は低い土地の浸水に警戒してください。
また、先島諸島と沖縄本島地方では、台風の進路や雨雲の発達の程度によっては4日にかけて警報級の大雨となるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
沖縄本島地方と先島諸島では、落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。大東島地方では、発達した積乱雲の下での落雷や突風、急な強い雨に注意してください。