2024年シーズンを「54-59」で終えたドジャースの大谷翔平選手(30)。調子上向きはいつから?結婚の影響も?記録づくしの1年をメジャー取材歴50年の福島良一さんと振り返ります。

「メンタルを言い訳にしたくない」と臨んだ前半戦

メジャーリーグ評論家 福島良一さん:
「ひと言で言うと、史上最高の打撃のシーズンだった。これ程様々な記録を作ったシーズンは、メジャーリーグの長い歴史でも記憶にない」

記録の始まりはドジャースへの移籍からでした。
【プロスポーツ選手史上最高額10年・約1015億円で契約】
ちなみに1年換算だと、巨人とソフトバンクを足した総年俸より上です。(巨人約37億円※推定/ソフトバンク約40億円)

2月には真美子さんとの結婚を発表。高校時代に書いた人生設計ノート通りにまた一つ夢を叶えました。
<人生設計ノート>
▼18歳⇒メジャー入団
▼21歳⇒ローテーション入り
▼23歳⇒WBC日本代表
▼26歳⇒ワールドシリーズ優勝/結婚

メジャーリーグ評論家 福島さん:
「メジャーでは昔から“結婚すると成績が上がる”と言われている。ヤンキースのジャッジ選手も結婚1年目にホームランを62本打ってアメリカンリーグの記録を作った」

そして迎えた3月20日(※日本時間、以下同様)の開幕戦。
真美子さんの前でシーズン初ヒット・初盗塁を記録しましたが、その後調子が上がらず3月は6試合でHR0本…。
<3月成績 ▼打率⇒.269 ▼HR⇒0 ▼打点⇒2 ▼盗塁⇒1>

史上最高額のプレッシャーや、通訳の事件などで「野球に集中しにくい状況だったと思う」という福島さん。
待望の初HRが出たのは4月4日、開幕9試合目でした。41打席目での第1号は、メジャー生活7年で最も遅い記録です。

大谷選手(4月4日):
メンタルを言い訳にはしたくはないので。やっぱりそこも含めて技術だと思ってますし、これを機にしっかり自分の打席を継続したいなと思っています」

その言葉通り、4月に入ると記録を連発。
13日には松井秀喜さんに並ぶ日本人記録【メジャー通算175HR】と、【日米通算1000本安打】を達成。
さらに24日の6号HRでは、【打球速度】191kmを記録し、ドジャースの球団記録を塗り替えました。
<4月成績 ▼打率⇒.352 ▼HR⇒7 ▼打点⇒17 ▼盗塁⇒4>
<5月成績 ▼打率⇒.312 ▼HR⇒7 ▼打点⇒19 ▼盗塁⇒8>

6月からは、チームメイトのケガで打順が1番に。打点が減るかと思いきや、打ちに打って6月だけで24打点。
27日には【10試合連続打点】で球団新記録を樹立しました。
<6月成績 ▼打率⇒.293 ▼HR⇒12 ▼打点⇒24 ▼盗塁⇒3>

7月のオールスターゲームでは日本選手初となる柵越えホームラン。またしても史上初の記録が生まれました。

メジャーリーグ評論家 福島さん:
「2021年、エンゼルス時代に初めてオールスターに出た時は先発ピッチャーで勝利投手になっているので、【オールスター史上初の勝利投手&ホームラン】を記録した」

<7月成績 ▼打率⇒.286 ▼HR⇒6 ▼打点⇒14 ▼盗塁⇒12>