普及が進む車の自動ブレーキを対象とした車検時の検査が10月1日から始まりました。

公開されたのは、10月1日から車検項目に加わったOBD検査の様子です。

横滑り防止装置や車両接近通報装置など、自動運転の装置を確認するもので、2021年10月以降に販売された新型車両が対象になります。

過去には、上り坂で自動ブレーキが誤作動し、急減速した例もあり、検査は重大事故を防ぐ狙いがあります。

【北陸信越運輸局 自動車技術安全部 久手俊彦 部長】「不具合情報というものが国土交通省に多数寄せられておりまして、定期的に点検整備が必要になってくると。ぜひとも本日から始まりますOBD検査に対する理解とご協力をお願いしたいと思います」

輸入車の検査は、来年10月に運用が始まります。