スーパーで野菜をお得に買う“狙い目”は「早い時間」

熊崎風斗キャスター:
カット野菜は使い方によってお得に買えますが、カット野菜以外の野菜をお得に買う方法もあります。

野菜が欲しいと思ってスーパーに行く時、狙い目は「早い時間」です。お惣菜などは夜になるとかなり安くなりますが、野菜は翌日に持ち越せるので、翌日の早い時間に割り引かれてることが多いという特徴があるそうです。

また、冷凍野菜は「旬を過ぎた冷凍野菜」がお買い得だということです。野菜は旬の時期には市場に出回る量が多く、価格が抑え気味になります。しかし、旬を過ぎると単純に市場に出回る量が減り、価格は上昇するため冷凍野菜がお得です。

しかも、冷凍野菜は旬の時期のものを冷凍してあるので新鮮ということで、冷凍野菜はこのタイミングが良いそうです。

井上貴博キャスター:
技術力が格段に上がってるので、「旬は年中」という感覚になります。子どもが野菜の旬を知らない時代に入るのかもしれません。

ホラン千秋キャスター:
どうしても旬を外れた野菜を買おうとすると、信じられないぐらい高いこともあるので、そういうときにはカット野菜や冷凍野菜を便利に取り入れるといいのかもしれないですね。