安くて手軽な「カット野菜」栄養はあるの?

熊崎風斗キャスター:
少しでもお得に野菜を買う方法をお伝えしていきたいと思います。

「カット野菜」は価格が安定しているのが特徴です。節約アドバイザーの和田由貴さんは「野菜は高いときはカット野菜が割安ですが、価格の動きは常にチェックしてください」と話します。

野菜はかなり価格が変わりやすいです。価格変動の大きい野菜として代表的なレタスの価格をみてみると、▼9月13日の卸売価格は354円、▼9月24日は卸売価格245円と大幅に変動しています。野菜の価格が高いときは、カット野菜が非常にお得だということです。

使い切れないという事が無いのでカット野菜を購入する人もいますが、カット野菜についてはこのような声がありました。

【色が変わらないけど、大丈夫?】
これについて「母子栄養協会」代表理事で管理栄養士の川口由美子さんによると、「厳しい基準をクリアしています。安全性に問題はありません」ということでした。包装技術や洗浄技術が進歩しているため、野菜の変色が起こらないそうです。

【栄養がなくなっている気がする…】
管理栄養士の川口さんは「カット野菜だから栄養が少ないということはありません」としています。普通の野菜と同様に、日数が経って栄養が抜けていくことはあるかと思いますが、カット野菜だから特別栄養が少ないことはないということです。