全国では、多くの自治体で「保護された野犬の殺処分」が続いています。そうしたなか、岡山市では殺処分が7年に渡って行われず、野犬たちの命が救われています。殺処分が無くなった背景には、ある人たちの弛まぬ努力がありました。
この日、2匹の子犬(野犬)が山の中で見つかった

「野犬の子犬がいる。歯が生えはじめくらいなので、生後1か月くらいですね。もう一匹は小さめですね」
「もしかしたら親が違うかもしれないです。毎年毎年この繰り返しなので、親を捕まえないと駄目ですね」【画像①②】

岡山市内にある山中で、男性が抱えているのは子どもの2匹です。岡山市保健所の丸山稔さんです。
獣医師の資格を持つ丸山さんは、2018年から岡山市内で野犬の保護活動に取り組んでいます。
全国で毎年2000匹以上の野犬が殺処分
全国では年々、野犬を含む犬の殺処分数は減っているものの、毎年約2000匹以上の犬が殺処分されているのが現状です。

一方、岡山市は2017年からボランティアの協力を得て、「保護犬の里親探し」といった譲渡に尽力し、7年連続で殺処分ゼロを維持しています。
