「秋の花粉症」今できる対策は?

加藤キャスター:
秋の花粉症に対して、今すぐできる対策を教えていただきました。

秋の花粉は飛ぶ範囲が狭いので、通勤・通学の際は秋花粉の植物を避けるルートを歩くという対策ができます。

また、ゲリラ豪雨の予報が出た際に、花粉対策としてマスクや眼鏡などを持参するという対策もできます。

ホランキャスター:
長期的にできる対策と短期的にできる対策を分けて考える必要があるんですね。

大久保教授:
これから先も花粉症はずっと続きますので、そういった長期的なことと、もう一つは、「今、どうしたら患者が快適な生活を送れるか」というような注意点をこういったことで学んでいただければと思います。

井上キャスター:
子どもはどうすればいいんだろうと悩んでいる親御さんも多いと思います。

大久保教授:
今は秋の行楽シーズンで、外に出ている時間が非常に長いので、そういったときに花粉症の症状が起こるとすれば、眼鏡を持っていってかけさせる。あるいは、「マスクしよう」というようなアドバイスをしてあげたらいいかなというふうに思います。

========
<プロフィール>

大久保公裕さん
日本医科大学大学院 教授・医師 花粉症治療の第一人者
日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 元理事長