市内のスーパーをのぞいてみると、多くの野菜や果物が例年より高くなっていました。

本田奈也花アナウンサー「これから旬のカキですが、ひとつがかなり小さく、価格も例年の1.2倍から1.3倍ほど高くなっているということです」

茨城県産のクリは900グラム1609円で売られています。
エムズ・久松浩一執行役員「本来なら熊本県産がメインなんですけど、全く入ってこない状況だったので、急遽、茨城県産のクリを仕入れさせてもらってます。高すぎてちょっと売れなくて、賞味期限というか、今のうちに半額で処分販売させて頂いております」
毎年この時期に行っている「秋の収穫祭」というセールは、実施を見送りました。

エムズ・久松浩一執行役員「『秋の収穫祭』という形で、サンマが出てきたり、新米が出てきたり、果物と野菜とか販売していくんですけど、安定して商品が入って来ないというのがありましたので、急遽取り止め、やれない状況になってしまいました」

猛暑による野菜や果物の高騰。影響はまだ続きそうです。


※17日に取材した福岡市東区のスーパーエムズ美和台店の店頭価格。
・チンゲンサイ: 1袋 193円
・サニーレタス: 1袋 322円
・シュンギク: 1袋 301円
・ホウレンソウ: 301円
・カボチャ: 100グラム 42円
・カキ: 1袋(6個入り)430円