富山・南砺市の越中一宮高瀬神社の秋の風物詩として知られる色とりどりの風車が境内に飾られ訪れた人を楽しませています。

高瀬神社では春はつるし雛、夏は風鈴など季節ごとに飾り付けをしていて秋には、参拝客に暑かった夏の疲れを癒してもらおうと秋の風を受けて元気に回る風車を設置しました。

高瀬神社のある旧井波町では古くから強い風が吹く地域として知られ稲作に影響がないように神社では風をつかさどる神様などをまつっているということです。

境内にはおよそ250個の色とりどりの風車が飾られ秋の爽やかな雰囲気を漂わせていました。この風車は来月中旬まで楽しめます。
