深刻な人手不足で、就職活動は学生が有利な「売り手市場」が続いています。
リクルートの就職みらい研究所によりますと、来年卒業する大学生の就職内定率は8月1日時点で91.2%と例年より速いペースで90%を超えました。
一方で、内定辞退率は65.0%で、年々、増加傾向にあり、内定辞退が、企業の重要ミッションとなっています。
高級車で移動・高級ホテルで懇親会

メルセデス・ベンツやポルシェなどの高級車を扱うヤナセ。

8月31日、九州エリアの内々定者との懇親会を福岡市の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン福岡」で行いました。

RKB 竹井りさリポーター
「こちらの会場では懇親会が行われています。学生たちがハイレベルなサービスを体験しています。」

ヤナセの担当者
「緊張されているかもしれませんが、ぜひ楽しんでお帰り頂きたいと思います。」

参加した26人の学生たちはアフタヌーンティーで社員らと交流したあと、高級車で移動し、ショールームや工場を見学しました。

参加した学生
「年が離れている人もいれば近い人もいたんですけど、話があったりして良かったかなと思います。」

参加した学生
「自分のやりがいに直結するかどうか、やりたい仕事なのかというのを重点的に考えました」

ヤナセ九州営業本部 村上実麻さん
「やっぱり売り手市場が続いていて、どうしても内定辞退とか発生する状況が多くあるかなと思います。貴重な人材ですので、内定辞退を防ぐことが重要なミッションになっております。」