自民党の総裁選挙は告示まで一週間となりました。候補者による政策発表が続く中、きのう出馬表明した茂木幹事長の発言が波紋を広げています。国会記者会館から渡部記者です。
きのう岸田総理と面会した自民党議員によると、岸田総理は茂木幹事長の会見の内容を聞き、「『あれは何なんだ』と怒っていた」ということです。
茂木幹事長はきのう、岸田政権が掲げた防衛増税などの方針を見直す考えを打ち出しました。
これに、ある「ポスト岸田」候補は、茂木氏が主君を裏切る「令和の明智光秀」と揶揄されてきたことを踏まえ、「もはや明智光秀に失礼だ」と切って捨てました。
ただ、関係者によりますと、こうした批判に茂木氏本人は「感情論に過ぎない」「こちらは財源も含めて政策論争しましょうというスタンスだ」などと話しているということで、きょう午後に行われる政策発表の中身が注目されます。
また、きょうは河野デジタル大臣も午後に政策発表を行います。河野氏はSNSなどを通じて、「被選挙権の引き下げ」や「現役世代の保険料負担の引き下げ」などを打ち出していて、周囲に対しては「総裁選では徹底的に政策の議論をしたい」と自信をのぞかせています。
一方、立憲民主党の代表選をめぐり、野田元総理も午後、政策を発表します。▼総理大臣時代に打ち出した経済対策「分厚い中間層の復活」のほか、▼政治改革などを訴える予定です。
代表選の告示があさってに迫るなか、さきほど、馬淵澄夫衆院議員が立候補を見送ることを表明し、このほか、現職の泉代表や江田憲司衆院議員、吉田晴美衆院議員は推薦人の確保に向け、ギリギリの取り組みを続けています。
注目の記事
【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
