非常に強い台風10号九州上陸 次第に東へ進路を変えるが・・・ 

台風第10号の中心は、29日8時頃に鹿児島県薩摩川内市付近に上陸しました。

この台風は29日8時には、薩摩川内市付近の北緯31度55分、東経130度05分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいるものと推定されます。
中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が、また、中心から半径390キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いているものと推定されます。

気象庁進路予想(JMA)

台風10号は九州横断後に四国方面へと向かう予想ですが、その後の進路予想には再びブレ幅が大きくなってきました。予報円が大きくなり、しかも重なっていますが、これは動きがゆっくりになるのと、進むコースが定まっていないことの両方が関係しています。西日本付近で9月2日(月)にかけて停滞して“迷走”する可能性も出てきています。

予報 24時間後 30日3時 日田市付近
 強さ階級  //
 予報円中心 北緯33度10分 東経130度55分 半径80キロ
 移動    ゆっくり 北東
 中心気圧  970ヘクトパスカル
 最大風速  中心付近30メートル 最大瞬間風速 45メートル
 暴風警戒域 半径150キロ

予報 48時間後 31日3時 高知市の東北東約30キロ
 強さ階級  //
 予報円中心 北緯33度40分 東経133度50分 半径155キロ
 移動    東 毎時10キロ
 中心気圧  985ヘクトパスカル
 最大風速  中心付近23メートル 最大瞬間風速 35メートル

予報 72時間後 1日3時 紀伊半島沖
 強さ階級  //
 予報円中心 北緯33度05分 東経135度10分 半径300キロ
 移動    ゆっくり 東南東
 中心気圧  990ヘクトパスカル
 最大風速  中心付近20メートル 最大瞬間風速 30メートル

台風の中心が予報円に入る確率は70パーセント
暴風域は風速25メートル以上の領域
強風域は風速15メートル以上の領域
暴風警戒域は暴風域に入る恐れがある領域

【画像で見る】影響長引くおそれ 大雨・暴風シミュレーション(9月1日まで)