非常に強い台風10号はあすにかけて九州南部に接近し、その後、上陸する見込みで、宮崎県内には大雨特別警報が発表される可能性があります。(28日午前11時半現在)
非常に強い台風10号は、きょう午前11時現在、屋久島の南南西のおよそ110キロにあって、ゆっくりとした速さで北北西へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は935ヘクトパスカル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。
現在、県内では南部を中心に強風域に入っていて、台風が予報園の中心付近を進むと、あす朝には風速25メートル以上の暴風域に入る見込みです。
(福岡管区気象台の会見)
「九州南部、鹿児島県、宮崎県では記録的な大雨となり、大雨特別警報を発表する可能性があります」
福岡管区気象台は、けさ、会見を開き、宮崎県と鹿児島県の九州南部は記録的な大雨となり、大雨特別警報を発表する可能性があると明らかにし、最大級の警戒を呼びかけました。
きょうとあす予想される1時間の雨量は多いところで70ミリ、また、24時間の予想雨量は、いずれも多いところであす正午までに600ミリ、あさって正午までに600ミリとなっています。
一方、県は、きょう、災害対策本部会議を開き、各市町村と連携し早めの対策を呼びかけるなど今後の対応について確認しました。
(宮崎県 河野俊嗣知事)
「先日の地震で地盤が緩んでいるという、これだけの要素が重なりましたので、最悪のことを想定して万全の備えをしていく必要があると考えている」
気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、うねりを伴った高波に厳重に警戒するよう呼びかけています。
また、台風10号の接近に伴い、高鍋町、三股町の全域に高齢者等避難が出されています。
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】
