それを左右するのが何か。こちらの天気図をご覧ください。

あす水曜日の天気図をまず見てください。

高気圧は時計回りに風が来ますから、あすは南東方向から雷雲のもととなる暖かく湿った空気が運ばれてくる形となります。
そうなると、地形的に山にぶつかりやすいので、あまり雨雲は入ってきにくいんです。

ところが、29日木曜日と30日金曜日はダイレクトに南から雷雲のもとが入りやすい天気となります。

そして、この白い線=等圧線の間隔が狭ければ狭いほど風が強く吹きます。

つまり、風が一番強く吹きそうなのが金曜日となるんです。風が強く吹くとそれだけ勢いよく雨雲が入りやすいことを示していますので、この29日木曜日、30日金曜日は雨の量が多くなる見通しです。