全国的にコメが品薄となる中、富山県の農家も“在庫なし”の状態です。関東関西から送ってほしいと言われても「すみません」としか言えず…。富山のコシヒカリ収穫は9月上旬で、もう少し辛抱。

東京ドーム5個分の水田でコシヒカリを中心に生産する富山市の農家に行き、コメが保管してある冷蔵庫を開けて中を見せてもらいました。すると、驚きの光景が…

トアルノウカ・喜多千晶代表:「もう完全にない。足りない。足りていない状態です。7月半ばくらいからもうこういった状態で」

トアルノウカ・喜多千晶代表:「それ以降は、お客さんにも無いですとしかお伝えするしかなくて」

この農家が去年収穫したコシヒカリは、30キロ・500袋分。しかし、想定を超える注文があり7月半ばに在庫が底をつきました。これまでこんなことは「経験したことがない」と言います。

これまで県外からの問い合わせはあまりありませんでしたが、今年は8月に入ってからも県外からの問い合わせが相次いでいるといいます。

トアルノウカ・喜多千晶代表:「関東・関西のほうはもうない。全くコメが買えないから送ってほしいというのうが結構…。問い合わせが最近多くなってきても すみませんって」

農林水産省によりますと、ことし6月末までの全国のコメの在庫量は156万トンで統計のある25年間で最も少なくなっています。

去年の猛暑でコメの収量が減ったことやインバウンドによる需要増加などが要因として考えられています。