事件や事故の発生を防ぎ、住民の安全・安心に対する意識を高めようと静岡県警は、浜松市内に移動式の防犯カメラを5台設置しました。
浜松市中央区篠原地区に新たに設置されたのは、移動させることができる街頭防犯カメラです。
この取り組みは、静岡県警が静岡県内各地で進めているもので、防犯カメラは事件や事故の発生防止や捜査のサポートのために取り付けられます。
今回は浜松西警察署と地域住民が話し合った結果、合意した5か所に約半年間、設置されることになり、警察と住民が協議書を締結しました。
防犯カメラの設置場所は、地域の住民がピックアップした通学路などが近い場所で、中には車上狙いや不審者から子どもへの声掛けが確認された場所が含まれています。
警察はカメラのほか、看板などを設置することにとって住民の安全への意識や治安の向上を図っていく方針です。
注目の記事
「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
