きょうは旧盆の入り「ウンケー」。ご先祖様をお迎えする「ウンケージューシー」作りをするご家庭におじゃまし、こだわりを聞きました!
沖縄市で三線と太鼓の教室を営む松田さん宅。旧盆初日のけさ、ご先祖様をお迎えするのに欠かせない「ウンケージューシー」づくりに勤しんでいました。

娘のにこちゃんと、教室のお弟子さん親子も一緒にお手伝い。松田家にはいつもたくさんのお弟子さんが集まるため、およそ20人分のジューシーを用意します。具材のこだわりは「豚肉」です。
▽松田茜さん
「これは実家の豚のお肉です。せっかく生きていたものを食べているから残したらいけないよとずっと言われてきたので、子どもたちにも伝えていこうと思います」

すべての具材を炒め、炊飯器へ。待つことおよそ1時間、実家で育てた豚をふんだんに入れたウンケージューシーが完成… と思いきや、もう1つ工程が。