新潟県内で初めてとなる豚熱が新発田市で14日に確認されたのを受け県は、この養豚場で飼育されているブタおよそ450頭の処分を15日夕方から始めました。

県によりますと、下越家畜保健衛生所にこの養豚場から「7日からおとといにかけて子ブタ12頭が死んだ」という通報が13日にあり、14日に国の検査機関で豚熱の感染が分かったということです。


県内で初めてとなる感染確認を受け、県は14日夜に対策本部会議を開きました。
【新潟県 花角英世知事】
「これによりまして、本県で初めてとなる豚熱の防疫措置を行う必要があります」


この農場ではおよそ450頭のブタを飼育しており、県は15日午後4時から60人態勢でブタの処分を始めました。
暑さを避けるために夕方から午前8時までを作業の時間とし、豚舎の清掃や消毒などを含めて4日ほどかかる見込みだということです。