12日岩手県内に上陸した台風5号の影響は、2日経った14日も続いています。
大雨に見舞われた岩手県岩泉町で続く給水活動の様子や、お盆シーズンを迎えた観光地への影響を取材しました。
断水となっているのは、岩泉町内の袰綿地区など291世帯です。
台風5号による大雨で水道施設が壊れたため、町は、断水している地区を給水車3台で回り、希望する住民に水を配っています。

今朝も住民たちが自宅から持ち寄ったポリタンクやバケツに水を入れていました。(給水を受けた人は)
「(大変なのは)炊事や洗濯。あんまり被害がなきゃいいんだけど」
町は断水が解消するまで給水作業を続けるとしています。
台風の大雨の影響はここにも。

(甲斐谷キャスターリポート)
「町の観光名所龍泉洞の入り口からは今も水があふれ続けていて、閉洞が続いています。ごーっという強い音を立てて水は激しく流れていきます」