ウクライナ軍によるロシア西部への越境攻撃をめぐり、ロシア側は28の集落が制圧されたと明らかにしました。
プーチン大統領は12日、西部クルスク州へのウクライナ軍の越境攻撃を受け、政権幹部らを集めて対応を協議しました。
この中でクルスク州の知事代行は、ウクライナ側が国境から12キロの位置まで進軍し、幅40キロにわたって展開していると説明。28の集落が制圧され、住民らおよそ2000人が取り残されていると明らかにしました。
これまでの死者は12人、負傷者は121人にのぼり、クルスク州ではすでに12万1000人が避難し、隣のベルゴロド州でもおよそ1万人が避難したとしています。
プーチン氏はウクライナ側の越境攻撃の目的を「今後の交渉で優位に立つこと」としたうえで、「民間人を攻撃する連中とどんな交渉ができるのか」と批判しています。
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、軍や政府高官と行った会議の様子をSNSに投稿しました。
その中でウクライナ軍のトップ、シルスキー総司令官は、ロシアへの越境攻撃によって「現時点でクルスク州のおよそ1000平方キロメートルがわれわれの支配下にある」と明らかにしました。
ゼレンスキー大統領は、その後の投稿で、「ロシアのテロリストがいる場所や攻撃を仕掛けてくる場所を破壊するのは正当なことだ」と強調しています。
注目の記事
アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常









